小学生

小学生

プログラミング

お子様に大人気のマインクラフトを使ったプログラミング教室

なぜ今「プログラミング」が話題なのか??

ここ最近あちこちでプログラミング教室が開校されていますが、なぜだかご存知でしょうか?
実は2020年度から小学校で「プログラミング的思考」を育てる授業がスタートしています。
急速に進む情報化社会に対応できる人材を国を挙げて取り組んでいるということになります。
その学びの手段の1つとしてプログラミングがあるわけです。

※プログラミング的思考=論理的思考(物事を自発的に自身で考えること)

プログラミングを学ぶ事の良さ

  • 「職業選択の幅が広がる」
  • 「時間と場所を選ばなくても仕事が出来る」
  • 「業種に関係なく必要なスキルになる」
  • 「問題解決力が身につく」

プログラミング的思考を養う事で、お子様の「将来の選択肢」が広がり、「日常生活でも有益」で大いに役立ちます。

難関中学受験コース

難関中学受験に精通したベテラン講師が、マンツーマンで丁寧に指導いたします。
中学受験の壁といわれる算数の指導、国語力をアップさせるためのコツや中学受験に必要な忍耐力など、長年の経験に基づく指導方法により、難関中学突破を目指します。

中学生

中学生

難関高校受験コース

志望校に受かるためのポイントを徹底的にレクチャー。
得意科目を伸ばし、苦手を克服するコツを指導します。
生徒一人ひとりの個性を大切に、可能性を最大限に引き出して合格へ導きます!

席次アップコース

学校の勉強がどうにもうまくいかない…とお悩みの方へ。
成績順を上げるために学校の授業内容をチェックして、対策を立てます。目指せ、席次ナンバーワン!
平均席次21番UP(中学生13名、入塾してから2~3週間)

  • R.H君(オンライン生中1)
    席次1番 入塾前から20番UP
  • H.H君(オンライン生中2)
    席次2番 入塾前から22番UP
  • H.N君(オンライン生中1)
    席次4番 入塾前から34番UP
  • H.T君(オンライン生中3)
    席次7番 入塾前から19番UP
  • F.M君(オンライン生中2)
    席次10番 入塾前から52番UP
  • S.A君(オンライン生中2)
    席次32番UP!!(入塾3週間)
  • Y.O君(オンライン生中2)
    席次29番UP!!(入塾2週間)

高校生

高校生

東大NETアカデミーwith Programming School Trinity

現役東大生プロ講師の授業をZOOMを使って塾・自宅にライブ配信します。
東大生プロ講師による授業は、2010年からの10年間で、2万回以上行ってきた確かな実績があります。
オンライン双方向対話型の授業ですので、わからない箇所はその場で東大生プロ講師に質疑応答が出来ます。

大学受験コース

補修から難関大学受験まで対応します。
教務力(講師陣)×脳科学(AI)
相乗効果で実現する成績アップを目指します。

英検・TOEIC・TOEFL

英検・TOEIC・TOEFL

英検コース

英語を得意とするベテラン講師による丁寧な指導。
「英検」のツボをおさえ、合格へ導く専門コースです。
ネイティブ講師による2次対策でバッチリ!

最短1週間から英検合格、リスニングから面接まで完全サポート

  • 英検対策を3つの合格プランでご用意
  •  大好評のネイティブ講師による二次対策・英会話

中学で英検2級まで取れば、高校受験でかなり有利に!
英検を取得していれば、高校入試の際に加点や試験免除などの優遇処置を受けられます。
現在、2級以上を持っている場合は全国の高校・大学250校での優遇処置が認められています!
例えば、県内の有名私立高校では合否判定において優遇されたり、英語試験の免除がある学校もあります。
また、出願資格として2級以上取得を条件にしているところもあります。
小学生で3級(中3高校入試レベル)中学生で英検2級(高3大学入試レベル)高校生英検準1級を取得することで、可能性が大きく広がります。
トリニティは、今の実力に合わせたスタートラインを設定し、オリジナル学習プランを作成します。

数検

数検

数検コース

数学検定受験を目指すためのコースです。
自習計画を含めて合格までの道のりをトータルにサポートします。
在籍中のプロ講師がおりますので、準1級レベルまで対応可能です。

算数・数学検定試験がProgramming School Trinityで受検できます!

算数・数学検定 >> 公益財団法人 日本数学検定協会
希望制でProgramming School Trinityの教室で受検することができます。
詳しくは当塾までお問い合わせください。
受検級の目安は、下記の通りです。

  • 小4は8級
  • 小5は7級
  • 小6は6級
  • 中1は5級
  • 高1は準2級

※受検級はあくまで目安です。
ガッツのある人はどんどん上の級を目指しましょう。
1年間に3回の受験日を設けてます。
(第1回 6・7月ごろ、第2回 11・12月ごろ、第3回 2・3月ごろ)

■対象
未就学児童~高校3年生、10級~2級
Programming School Trinityでは公益財団法人 日本数学検定協会と提携し、提携会場として受験も可能です。(受験のみ参加も可能です。)

漢検

漢検

漢検コース

漢字が苦手なお子様が増えています。
携帯電話やパソコンで簡単に漢字は調べられますが、辞書で漢字の意味を調べて書くという場面が極端に減っている今日では、ある意味仕方のないことなのかもしれません。
しかしその反面、検定試験、資格を取るといったことには敏感になってきていることも事実です。
また公立高校の選抜資料になる調査書の記載欄には、漢字検定取得を書く欄はなくなりました。
しかし、依然私立の打診基準には漢検取得を加点してくれる学校は多く、私立を第一志望にしているお子様にはもちろんのこと、第二志望として私立を受験する場合でも資格取得は大切なものであることには変わりありません。

Programming School Trinityは、漢字検定協会の認定準会場になっていますので、当教室で漢字検定が受験できます。